令和7年度外務大臣表彰:太鼓音
令和7年8月28日
8月28日、外務省は令和7年度の個人173名、58団体の外務大臣表彰受賞者を発表し、西豪州関係では以下の1団体が選ばれました。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に特に顕著な功績のあった個人及び団体について、その功績を讃えるものです。今回受賞された皆様には心より祝福申し上げるとともに、これまでの功績に対して深い敬意を表します。
太鼓音
同団体は、平成27年に豪州にて設立。以降、主に西豪州において和太鼓と日本文化の普及に尽力してきた。日本関連のイベントのみならず、多様なパブリックイベントにおける演奏、小学校等へ訪問しての演奏、和太鼓の指導、和楽器や日本民謡を用いた参加型ワークショップ、在パース日本国総領事館の文化事業への協力等、多様な活動を展開。また演奏に豪州の先住民アボリジニの伝統楽器「ディジュリドゥ」を取り入れるなど、和太鼓を通じた両国の友好親善の促進と日本文化の普及に貢献している。
外務大臣表彰は、我が国と諸外国との友好親善関係の増進に特に顕著な功績のあった個人及び団体について、その功績を讃えるものです。今回受賞された皆様には心より祝福申し上げるとともに、これまでの功績に対して深い敬意を表します。
太鼓音
同団体は、平成27年に豪州にて設立。以降、主に西豪州において和太鼓と日本文化の普及に尽力してきた。日本関連のイベントのみならず、多様なパブリックイベントにおける演奏、小学校等へ訪問しての演奏、和太鼓の指導、和楽器や日本民謡を用いた参加型ワークショップ、在パース日本国総領事館の文化事業への協力等、多様な活動を展開。また演奏に豪州の先住民アボリジニの伝統楽器「ディジュリドゥ」を取り入れるなど、和太鼓を通じた両国の友好親善の促進と日本文化の普及に貢献している。