令和6年度天皇誕生日祝賀レセプションの開催(パース)

令和7年2月19日
Reception
Reception
Reception
2月14日、天皇誕生日祝賀レセプションを総領事公邸にて開催しました。本年のレセプションには、クイグリー検事総長兼選挙関連大臣(西豪州首相代理)、キング連邦資源・北部豪州大臣、ロバーツ西豪州下院議長、アルトリッジ西豪州野党代表代理、メッタム西豪州自由党党首、ゼンピラス・パース市長、西豪州政府関係者、領事団、日豪のビジネス界、シンクタンクや大学、文化・友好団体関係者等約340名の参加を得ました。
 
Reception
Reception
当地和太鼓団体「太鼓音」の演奏によって開会を告げた後、当地日系オペラ歌手のジルクス向成氏によって日豪国歌が斉唱され、内藤総領事より、昨2024年は様々な50周年行事が重なり、次の半世紀への日豪友好の決意を新たにする機会となった、大阪・関西万博が開催される今年は人的交流が更に深まるとともに、日豪経済会議等がパースで開催され、日本と西豪州の関係に注目が集まる年になると述べ、パース在任中の支援に謝意を述べました(挨拶文(英文)はこちら
 
Reception
Reception
続いて、州政府を代表してクイグリー検事総長より、長年の資源を中心とした日本との協力関係が本年は更に発展することが期待される旨述べました。続いて、野党代表とキング大臣の挨拶の後、アルン・ラダ・クリシュナン氏に対して、日豪間の学術交流及び相互理解の促進に寄与した功績を称え、旭日小受章の授賞式が行われました。
 
Reception
Reception
レセプションの実施においては、様々な分野の日本企業及び関係団体の皆様からご協力をいただきました。三菱重工業によるもがみ型護衛艦の模型と動画、トヨタ自動車による水素燃料電池発電機、水素燃料電池車ミライ、バッテリーEVのbZ4Xの展示、福島県(パースふくしまの会及び東京電力ホールディングス株式会社)、兵庫県、沖縄県(パース沖縄県人会)及び鹿児島市による物産の提供/展示、サッポロビール、伊藤園、三和酒類、日本フードからの飲料の提供を頂きました。

また、パースと成田の直行便を運行するANA、インバウンド促進、大阪・関西万博、ユネスコ無形文化遺産に登録された日本酒の動画による紹介を行うとともに、日本文化促進として、当地在住の酒サムライ、アンドレ・ビショップ氏による日本酒紹介、大澤公邸両人を中心とした各種日本料理の提供(寿司米には福島県から「天のつぶ」を提供頂きました)、ひな人形、草月流師範による生け花、西豪州盆栽協会による盆栽、当地魚拓アーティストSalty Bonesによる魚拓ランタンの展示等を行いました。
 
西豪州の多数の来客をお迎えし、日本の様々な面を体験いただくとともに、日本と西豪州の強い絆を体感し、2025年において更なる関係の発展を願う会となりました。
Reception
Reception